2009年3月31日火曜日

3月

明日から4月です。
時間があっという間に過ぎ去ります。

2009年3月30日月曜日

Diamonds

プリンセスプリンセスのヴォーカルの奥居香が街を歩いている
時に、名曲”Diamonds”の旋律が頭に浮かんだ。
美しいアルペジオを記憶に留めようとするが、忘れそうに
なってしまう。
携帯電話の普及していない当時、急いで公衆電話へ駆け込み
自宅の留守番電話にメロディーを録音し、それが大ヒット曲への
完成につながる。

楽譜に音符を書いている余裕が無かったのでしょう。

http://www.kashinavi.com/song_view.html?14181

2009年3月28日土曜日

ジャズピアニストのエロールガーナーは 生涯楽譜を読めない
にも関わらず、misty をはじめとして 数多くの名曲を発表しました。
http://www.youtube.com/watch?v=nAaZzQWk8V4&feature=related

レッドツェッペリンのギタリスト、ジミーペイジも 楽譜を読めなかった
そうです。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00107/v03195/

クラシック以外のミューシャンは、楽譜を読めない人も多いかも
しれません。
楽譜を書けない人は、けっこう多いような気がします。

2009年3月26日木曜日

寒い

東京では雪が降ったそうです

2009年3月24日火曜日

花粉症

花粉症は、一時収束した様にもみえますが、まだ油断
できないようです。
朝夕も寒く、風邪の患者さんもちらちらいらっしゃいます。

2009年3月18日水曜日

Cobblestone Apperance

サイモンとガーファンクルの サウンドオブサイレンスや 59番街の歌
には 詩の中に コッブルストーンという単語がでてきます。
ニューヨークの石畳の風景を心の中に描いたのだと想像しています。

http://www.youtube.com/watch?v=kdD52DAaFRs&feature=related

http://en.wikipedia.org/wiki/Cobblestone


コッブルストーンというは クローン病の大腸内視鏡の特徴的所見と
されています。

2009年3月16日月曜日

New york 3

イギリスの清教徒がメイフラワー号でアメリカボストン近郊に
たどり着いてから 200年後アポロ11号という舟で月に到達
しました。科学技術の進歩は凄まじいものがあります。
しかし物質的な豊かさは必ずしも幸福に結びつかないようです。

http://www.youtube.com/watch?v=RKvMuvMgZas&eurl=http://blog.livedoor.jp/b382313961/archives/51180135.html

ポールサイモンとアートガーファンクルはニューヨーク出身のユダヤ人で
幼なじみです。

2009年3月15日日曜日

New york 2

ニューヨーク マンハッタンの上空をヘリコプターで遊覧したあと、
世界貿易センタービルの最上階のレストラン" World of Window"
で夕食を友人と食べた。
11年後の2001年9月11日にあのツインタワーが爆破されるとは
まったく予想できないできごとであった。

http://www.youtube.com/watch?v=-jhFs0GHmBs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=wX7drhCHxro&feature=related

ビリージョエルはニューヨーク出身で 父親はナチスの迫害から逃れて
アメリカに移民したドイツ系ユダヤ人です。

2009年3月14日土曜日

New York

1990年に仕事でニューヨークに行った時、高校時代の同級生が転勤
で現地の銀行に勤めていたので、市内を案内してもらった。
地下鉄に一緒に乗ったが、東京と同じ印象だった。治安もそんなには
悪くないようである。地下鉄に乗る時にトークンというコインを窓口で
購入しなくてはならないので、その場所がやや解りにくい感じがした。
地下鉄のいろいろな場所で、ストリートミュージシャンが、ジャズ、
カントリー、ロック、クラシック(バイオリン)を演奏していた。
相当レベルが高く、ガイドブックによると、ニューヨーク市がオーディション
を行い、許可されたものだけが、決められた場所で演奏する権利を
与えられるそうである。

http://www.youtube.com/watch?v=DL7hGAReJHw

クリストファークロスは、医学部に入学したそうであるが、ドロップアウトし
プロのミュージシャンとして大成功をおさめている。

2009年3月13日金曜日

Rain

雨が降って、肌寒い一日です。
日曜日は晴れるようです。

駿府マラソンに出場の皆様 頑張ってください。

2009年3月12日木曜日

格差社会

毎年この時期になりますと、週刊誌に一流大学入学の高校ランキングが
掲載されます。中高一貫の有名高校が多いようです。他方、経済的事情
により授業料を払えず、高校中退者が激増しているそうです。
簡単に結論は出せませんが 学習意欲のある生徒に何とか教育を継続
する機会を与えることができたらいいと思います。

年末には日比谷公園に”派遣村”ができ、ホームレスの労働者が問題と
なりました。一方、テレビのニュースでは、成田空港から海外旅行を
過ごした人の混雑ぶりが、報道されています。持つ者と持たざる者の
経済的格差が極端なような気がしました。

2009年3月10日火曜日

金融危機

株価の7000円割れが目前です。
今後、地方債の破綻などは起こるかもしれません

2009年3月9日月曜日

健康保険

先日、NHKのテレビで、健保組合の解散が急増している
という番組が放映されました。後期高齢者制度により事業所
の負担金が増大し、赤字になり運営が困難な為だそうです。
会社員は、協会けんぽ(政府管掌保険)か国民健康保険に
移行することになるそうです。患者として受診した際の負担割合
は、社会保険でも国保でも現在は3割ですので、病気になった
時の心配は特になさそうです。
問題は、各種の健康診断、人間ドッグなどの補助金を受けることが
できなくなるという点です。今後、健診センターや人間ドッグを主体
とする医療機関は経営困難になることも予想されます。
メタボ健診も始まりましたが、どうなるかわからない状態です。
将来が読めない状況です。

2009年3月6日金曜日

社会体制

社会体制をどう評価すればいいのでしょうか?
シンガポールやインドは社会主義に近い形態の国です。
フランスや北欧は民主社会主義を標榜しています。
ロシアは共産主義が崩壊してから資本主義に移行し、サブプライム
による金融危機をきっかけに国家社会主義への転換を
歩んでいます。
社会体制をどう評価するかは非常に困難な要素があると考えられます。

2009年3月5日木曜日

政治体制

共産主義を標榜する中国は大きな矛盾を抱えています。
中国は共産主義と資本主義と身分制度を有する社会です。
共産党の幹部は王族のような生活をしています。
一方、内陸に住む農民は都市に移り住む権利はありません。
江戸時代の士農工商となんら変わらない状態です。
どちらかと言えば、日本の方がより成熟した社会主義国家かもしれません。
70年代の日本は マルクスやトロッキーが理想とした社会体制に
近かったのかもしれません。

2009年3月4日水曜日

派遣法

労働基準法は労働の権利を擁護しています。
もう1つの問題点として雇用主に解雇権のない側面があります。
最低2名の労働者が組合を結成した場合、まず解雇することは
不可能です。
最高裁で判決が確定しています。
解雇権の問題が今日の派遣労働者制度の成立に関連していくこととなります。

2009年3月3日火曜日

労働基準法

開業して労働基準法という法律があることを知りました。
労働基準法は先人達の努力の結晶だと考えられます。
労働者の権利は守られなくてはなりません。
しかし、労働基準法には大きな問題点があります。

どんな組織にも出世という概念があります。もし、従業員の1人が、
” 私は愛社精神があります。残業手当も要りません、
休日出勤も全然平気です。”と宣言した場合、雇用主は
その従業員を管理職にしたくなるかもしれません。
ある意味で出世という概念は労働基準法の盲点の一つ
であると考えられます。

2009年3月2日月曜日

気がついたら3月?

3月に入りました。不況は相当深刻なようです。
こういう時こそディスコの名曲を聞いて元気を
出しましょう。

"君の瞳に恋している"

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=3k85q9L8eJI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-TfP0GvJYTA